りんかママの気ままなブログ
毎日の食卓に、りんかのパンと笑顔を届けます。(^_^)/
| Home |
2010-06-16-14:04 (Wed)
6月11日 三時頃より シャッターを半分閉め
せっかく ご来店頂いたお客様には 大変ご迷惑をお掛け致しました
三つ子のうちの 末っこ娘が
左腕を 骨折してしまいました・・・(>_<)
自転車で こけたのです
救急車で 小樽の病院まで運ばれ 緊急手術 入院
翌日退院しましたが 土曜日だったので
お店は休まず バスを 乗り継ぎ帰って来ました
この時期 忙しい土日を乗り越え どっと疲れ
定休日の火曜日は ぐっすり昼寝です
本人は 経過もよく 元気に学校へいってます
みんな 優しくしてくれるので お姫様気分のようです
交通事故などでは無く 良かったのですが
みなさんも 気を付けて下さいね~
以前ブログでも チラリと紹介しましたが
札幌在住の パンコーディネーターの森まゆみさん主催による
毎年恒例の、北海道のパン屋さんを巡る日帰りバスツアー
「パンをたずねるバスの旅」が今年もはじまります
4回のうち 第1回目が 余市・ニセコ方面で
6月27日 当店も参加させて頂くことになりました
当店の他にも4件ほど回られます
パン好きな方には とても楽しそうな旅ですね
遠くて なかなか来られない方 美味しいパンを満喫したい方
是非参加してみてはいかがでしょうか
詳しくは 森まゆみさんブログを ご覧下さい こちらから
せっかく ご来店頂いたお客様には 大変ご迷惑をお掛け致しました
三つ子のうちの 末っこ娘が
左腕を 骨折してしまいました・・・(>_<)
自転車で こけたのです
救急車で 小樽の病院まで運ばれ 緊急手術 入院
翌日退院しましたが 土曜日だったので
お店は休まず バスを 乗り継ぎ帰って来ました
この時期 忙しい土日を乗り越え どっと疲れ
定休日の火曜日は ぐっすり昼寝です
本人は 経過もよく 元気に学校へいってます
みんな 優しくしてくれるので お姫様気分のようです
交通事故などでは無く 良かったのですが
みなさんも 気を付けて下さいね~
以前ブログでも チラリと紹介しましたが
札幌在住の パンコーディネーターの森まゆみさん主催による
毎年恒例の、北海道のパン屋さんを巡る日帰りバスツアー
「パンをたずねるバスの旅」が今年もはじまります
4回のうち 第1回目が 余市・ニセコ方面で
6月27日 当店も参加させて頂くことになりました
当店の他にも4件ほど回られます
パン好きな方には とても楽しそうな旅ですね
遠くて なかなか来られない方 美味しいパンを満喫したい方
是非参加してみてはいかがでしょうか
詳しくは 森まゆみさんブログを ご覧下さい こちらから
スポンサーサイト
コメント
No title
先日余市へ行った時に、りんかさんへ立ち寄りホームページ上でも人気の有るという、焼きラスクを購入させていただきました。
早々帰ってから主人と食べてみましたが、最初の口当たりはとても美味しいと思いましたが、1枚食べ終わる頃には、甘すぎると・・・思ってしまいました、主人も少し甘すぎるなと良いながら1枚で終わりました、たまたま食べた焼きラスクが甘かったのかも知れませんが、パンの味を引きただせるのに甘さを付けているとは思うのですが、今回食べたラスクは、甘いと言う感じしか受け取れず、パンの甘さ+砂糖の甘さ+バター系でしょか?パンに塗っています?パンの美味しさを引き立たせる甘さが丁度良いのではと思います。またいつか余市へ行った時には立ち寄らせていただきます。
2010-06-16 16:55 札幌市主婦 URL [ 編集 ]
同じ意見です
私も人気のある焼きラスクと有りましたが、こんなに甘くても人気って事は、ラスクってこんな味なのかなと思っていました。
(他のラスクを食べた事が無いのです)
甘すぎると感じたのは私だけでは無いみたいですが、りんかさんのパン
には大変お気に入りのパンも有りますので、私もまた余市へ行った時には寄らせて頂きます。
2010-06-16 17:35 札幌市のんちゃん URL [ 編集 ]
ご意見ありがとうございます
札幌市主婦様 札幌市のんちゃん 様
貴重なご意見ありがとうございます m(_ _)m
りんかの焼きラスクは販売以来、沢山の方に
お召し上がり頂き、ご来店頂いたお客様に
とても美味しいというお言葉を頂いておりました。
そのままの浮かれ気分も 有ったのかも知れませんが
ラスクは1枚1枚手作りで、ご指摘の様にバターの上に
砂糖をまぶしております。
出来上がった後は1枚1枚を袋に詰めて お出ししているのですが
袋に詰める課程で、商品1枚1枚の確認作業を
怠ったのが原因かも知れません。
大変に申し訳ありませんでした。
バターを塗り、砂糖をまぶす時に均等に砂糖がバラける様に
振ってはいるのですが、先ほど明日から販売するラスクで確認を
してみたのですが、砂糖が上手にバラけず 塊や集団で一部に
砂糖が集中してあったりという ラスクもありました。
「リンカさんのラスクはヘルシーで とても美味しい」と
言われる様に ヘルシーを十分に考えて作っている つもりでしたが
袋詰め作業の過程で お渡しする商品1枚1枚への気配りがたりず
お客様にはせっかくお買い上げ頂いた商品に配慮がかけた商品を
お渡ししてしまい大変に失礼いたしました。
今日はこれから、主人とラスク1枚1枚確認をして、この様な商品が
混じらないようチェックをしようと思います。
作り手が美味しいと思って販売しても、お客様が認めて頂けなければ
それは、商品では無いと思っています。
出来上がった商品にお客様の意見や要望を取り入れ
よりステップアップした商品を お客様と一緒にこれからも
作って行こうと思います。
札幌市主婦様や札幌市のんちゃん 様から
お話が無ければ 気がつかないところでした
これを期に 初心を思い出し 商品1点1点に
気持ちを込めて作って行こうと思います。
これからも遠慮なく 気づいた点がありましたら
厳しいお言葉でご意見をお寄せください。
そして 次回 余市へ来られましたら是非 もう一度
りんかの「焼きラスク」を買って召し上がって見てください
必ず ご満足して 「やっぱり おいしいね」と 言っていただける
焼きラスクをご用意してお待ち申し上げております。
これからも りんかを宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
りんかママ・パパ
2010-06-16 20:14 りんかママ URL [ 編集 ]
りんかママさんへ
今晩は、りんかママさん早速ご返答ありがとうございました
甘いのは商品全部でなく砂糖の集団登場だったのですね
確かに、全部が全部甘かったと言うわけでもなかったかも
知れません。(一応全部残りは私が食べました)
今度余市へ行きましたら、是非美味しい焼きラスクを また買わせて
頂きます。
お客様の声がすぐに届くお店ってとっても安心感があり
私のお気に入りのお店になってしまいそうです。
札幌からですが またお邪魔します。
2010-06-16 21:37 札幌市主婦 URL [ 編集 ]
おだいじに・・
複雑骨折でなくて
良かったですね
ぼくも骨折得意です
左手のひら複雑骨折
左ひじ
右手中指
右足
左足の甲
やんなっちゃいます・・・
うちもラスクやっていますが
店で売る分。
注文のお客様の分。
お好みにあわせて作ったりもします。
お客さんによっては「パンの(バタールのみですが)
味を大切にしたいのでバターも砂糖も控えめにしてほしい」と
注文があったりします。
味の好みはそれぞれなので難しいですね!
基本の味を決めてあとは希望をお聞きしていますね。
パンもそうですが、小さなパン屋のいいところではないでしょうか?
少量ゆえにお客様の好みを聞けるところは形にできる。
うちの理想はお客様の「パンのカルテ」ですねー
2010-06-17 09:18 みかづきふくろう URL [ 編集 ]
No title
びっくりです!!
そんなに 骨折って 出来るんですね
お気をつけてくださいね(^_^;)
「パンのカルテ」ですか~
良いですね^^
りんか もそうですね
「こんなパン作って欲しいんですけど
大きな パン屋さんは 聞いてくれなくて・・・」
と 注文されるお客様が いらっしゃいます
喜んで頂けると 嬉しくなります
小さなパン屋だから 出来る事ですね
色々な 要望が りんかを 育ててくれます(*^_^*)
2010-06-18 00:01 りんかママ URL [ 編集 ]
安心できますね
時々ですが、余市に行った時に立ち寄らせて頂いています。
りんかママさんのコメントを読ませて頂きました
りんかさんは色々なところで、パン好きには広告など目にします。
忙しくなるにつれて、ブログなどもそんなに管理出来る物では
ありませんが、こんなにお客様に丁寧に商品の説明やお叱りなどに
きちんと向き合い、お客様に安心して買って頂こう、美味しいパンを
食べて頂こうという、りんかママさんの気持ちが伝わってきます。
確かに個人経営の良いところかも知れませんが、
お客様を大切にすると言う気持ちは、今回のコメントを
読んでていて、とても気持ちの
良い物ですね、安心してパンを買うことが出来ます
私も、りんかさんのラスクは大好きです
何となくコメントを入れさせて頂きました(*^_^*)
また、お邪魔させていただきますね。
2010-06-18 17:39 パン好き URL [ 編集 ]
ウルウルです(T_T)
パン好き様
温かいコメントありがとうございますm(_ _)m
慌ただしい毎日の仕事に追われ ご指摘が無いと
まだまだ気づかない事が 沢山あり
今回のように 色々な方からの ご指摘を
頂いて 少しずつりんかも お客様に喜んで
頂ける店に なっていくのかなと 思ってます
当店の 思いが 伝わったのでしたら
とても 嬉しい事です
これからも 安心して食べて頂けるよう
パン作りに励みたいと思いますので
パン好き様も 何かお気づきの点など
ありましたら お知らせ下さいね
2010-06-19 01:29 りんかママ URL [ 編集 ]
| Home |